「ホットヨガ」と「常温ヨガ」
最近増え続けているのがヨガみたいです。
始める前に「ホットヨガと常温ヨガ」どちらを選ぶべきか考えてみました!
「ホットヨガ」と「常温ヨガ」の違い
ホットヨガのとは
室温・湿度の管理をしたスタジオ内で行うヨガです。
そのスタジオによって違ってきますが、普通は下記のような感じです。
■室温:35~40度程度
■湿度:50~65%程度
●ホットヨガの効果
■冷え体質の改善
体温が高くなりやすい条件で行うので、体の中から体温アップを獲得する。
■デトックス作用
大量発汗で発生するデトックス効果も達成できる。
■ケガをしづらい
カラダが温まって柔軟性を高めながらやるので、怪我をしづらい。
常温ヨガとは
高温多湿等の状況以外で行うヨガです。
(室内はもちろん、屋外で行うヨガもそのひとつとなります。)
●常温ヨガの効果
常温であるからこそ行き届く効果があります!
■無理をしないで行える
筋肉が伸びるイメージが感じ取ることができるため、体の可動範囲を知ることができます。
■いたるところできる
ロケーションを選ばないため、「大自然でヨガ」やリトリート(日常から離れてヨガをすること)でストレス発散も可能です。
■呼吸法を用いた効果
ダイナミックで積極的になれる”常温でのみ行える呼吸法”があります。
自身の需要を満足させる方をセレクト
ホットヨガ好きという人もいれば、常温ヨガの方が好きな人もいます。
《ホットヨガ好きの考え方》
「汗をかいてスッキリ感を手に入れたい」
「実現できないポーズが多くても充実感あり」
「汗腺訓練になる」などなど!
《常温ヨガ好きの考え方》
「体の率直なイメージをエンジョイしたい」
「昔から変わらない流派は常温が多いです」
「暑さが得意じゃない」などなど!
私が選ぶのはホットヨガ
まだ行っていませんが最近ホットヨガの看板を見つけました!
以前から気になっていたのですが用事が多くていけませんでしたが、ちょっと余裕が出来ました。
是非行ってみたいです!
私がチラシで見つけたのはLAVAホットヨガです!
お試しもあるようなので・・・
私の悩みとホットヨガでの期待
・ダイエット
ホットヨガの老廃物排出効果で、身体の中の水分や毒素を排泄出来る点。
ヨガポーズでインナーマッスルを鍛えながらもカラダのゆがみも整えることで、代謝をアップさせ、デブになりにくいみずみずしいカラダを作る点。
・冷え性改善
女の人に冷え性の方が多いと言えるのは、男性よりも熱を作り出す筋肉がないからのようです。
カラダの表面温度が低いことなどが原因なので、ホットヨガで血のめぐりとターンオーバーを良くし、冷えにくいカラダを作りたい。
・むくみ
座っての仕事や立っての仕事など長い時間の同じ姿勢や運動不足、冷えなどがむくみの原因と言われています。
ホットヨガでリンパの流れや血液循環を改めて、むくみにくい体質を期待します。
いつから行こうかとワクワクです♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません