紙粘土で作ったギョウザ雛人形

3月3日といえばひな祭りです。

お雛様は飾りましたか~

当地方は4月3日なので、まだ出すには早いですが手作りのつるし雛は飾りました。

今回は超超簡単な粘土で作るお雛さんを紹介いたします。

スポンサー

春の訪れを感じる

ひな祭りイベント

【福岡】太宰府天満宮「曲水の宴」(3月第1日曜日)

「曲水の宴」は、ひな祭りのルーツである上巳の節句で行われていた禊の神事で、曲水の上流から酒盃を流し、自分の前を過ぎる前に和歌を作り、酒盃をとって酒を飲むという雅な宮中行事だそうです。

福岡にはまだ訪れた地域ではありませんが親戚もありますので、曲水の宴は興味がありますので一度足を運ばせてみたいと思います。

【京都】市比賣神社「ひいなまつり」(3月3日)

「ひいな」というのは「ひな」の古語です。

市比賣(いちひめ)神社では、人形ではなく人間による「ひいなまつり」が行われています。

投扇興や貝合わせなどの実演、ひな人形の原型とされる天児(あまがつ)人形の拝見、装束に着替えてひな壇で記念撮影できるなど、興味津々です。

 

市比賣神社は、市場の守り神です。

そして女性の守り神とされ、良縁・子授け・安産・女人厄除の神社として有名ですね。

やはり京都ですから、3月3日にかかわらず遊びにいく時はコースに入れておくと良いです。

 

千葉県勝浦市の「かつうらビッグひな祭り」

市内各所に約30,000体のひな人形が飾られて圧巻です。

遠見岬(とみさき)神社の60段の石段に飾られる約1,800体のひな人形はライトアップされ、幻想的です。

 

階段に飾るイベントが最近ではあちらこちらに増えてきています。

静岡稲取の神社の階段には毎日出したりしまったりと・・大変ですがやはり凄いです!

 

【素盞鳴(すさのお)神社雛段飾り】

スポンサー

期間:平成31年2月20日(水)~3月10日(日)

会場:素盞鳴(すさのお)神社

住所:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取15

時間:10:30~15:00

※雨天中止

 

紙粘土で作るギョウザ雛

圧巻の全国のひな祭りイベントの後に余韻を浸りながら簡単な粘土人形を作ってみましょう(^▽^)

 

用意する紙粘土とボンド つまようじ

 

5-6cmの粘土玉をギョウザのような形に形成します。

顔は小さな丸い粘土

 

顔に短くしたつまようじにボンドをつけて胴体に取り付けます。

 

いとも簡単に一袋で12体・・

お内裏様人は頭にちょこんと三角の小さな粘土を付けます。

 

顔や着物に模様を絵の具で描いてできあがり!

 

一袋の紙粘土で12組のお内裏様とお雛様です。

あとは、ニスを塗って強度とツヤをだしてラッピングして出来上がりです。

スポンサー