冬の花といえば

冬の花といえばシクラメンの鉢が頭に浮かびます。

身近で楽しめる鉢花の女王人気ナンバーワンと言えるシクラメンです。

冬の花の寄せ植えやガーデニング等についてご紹介します。

スポンサー

冬の花

冬は緑豊かな地域でも木々の葉が散るせいか、とことなく寂しい景色になりがちです。

植物の中には冬にきれいな花を咲かせる種類もあって、市場に出回る花も含めて気持ちを和ませてくれます。

 

冬の代表的な花マイベスト3

クリスマスローズ

樹脂粘土でつくる花!クリスマスローズ作品のページはこちらです

クリスマスローズの花ことばもまとめてありますのでお立ち寄りください。

 

シクラメン

冬に楽しめる鉢植えの定番といえばシクラメンの鉢植えです。

赤やピンク・白・青など、様々な色が人気の秘密です。

シクラメンは明冶時代に日本に伝わてきた花です。

「篇火花(かがりびばな)」とか「ブタノマンジユウ」という別名もあります。

ブタマンジュウというイメージでは、花のシクラメンが可愛そうかなと~

せめて布施明の歌のイメージが良いと個人的には思います。

シクラメンも樹脂粘土で作ったのですが、いまいちな出来上がりでしたのでリベンジしています。

インセチア

クリスマスシーズンになると、街角でよくでているのがポインセチアではないでしょうか。
11月から12月にかけて、赤い花と緑の葉のコントラストがクリスマスが来たというイメージになり華やかでいいです。

スポンサー

冬の花の寄せ植え

見た目はキャベツそっくりな葉ボタンを、アイビーやビオラなどと一緒に植えます。

ピンクや紫、白など色が豊富ですので正月飾りのも向いています。

冬の花壇に植える花

花壇向きの代表的な花は、パンジー・ビオラが彩も良く華やかでいいですね。

その他プリムラ(ポリアンサ・ジュリアン)/クリサンセマムノースポール /水仙等が可愛いのでいい感じになると思います。

まとめ

冬となれば 絶対的にクリスマスローズは外せない花です。

ぐらんままはクリスマスローズの花を樹脂粘土で作りましたので、冬が来る前に花器に入れて玄関先に飾っています。

 

余談となるかもしれませんが冬の花粉症について調べてみましたので記しておきます。

冬の季節ともなれば風邪だと思っていた症状のくしゃみが出る・鼻水が止まらないで病院に行くと、 実は花粉症だったというのもあります。

・スギ花粉

通常スギ花粉というのは、2月~4月頃にかけて飛散してこの時期がピークとなります。
ですが9月10月あたりにも少量飛んでおり、更に11月12月1月と少ないながらも花粉を
飛ばしています。

・ハンノキ花粉

こちらのハンノキも3月~4月がピークですが、1月あたりより徐々に花粉がでて6月頃まで飛散します。

ブタクサ花粉

ブタクサ花粉は通常8月~10月にかけて花粉が飛んでします。
地域によっては12月までブタクサ花粉が飛ぶところもあります。

上記の花粉は冬ではないのでは?と思うかもしれません。

しかしこう考えると1年中どこかしらで花粉が飛んでいるという結果になってきました。

アレルギーにならないように体力をつけて花粉症にかからないようにしましょう。

 

スポンサー