プレゼントに造花を渡すのは有りか無しかについて

生花ですとすぐに枯れる心配もありますし、プリザーブドフラワーは値段が高いので手が出せない~

そのような考えから造花は大丈夫なのかと思われる方もいます。

プレゼントに造花が良いか悪いかについて調べてみました。

スポンサー

造花の種類

造花は安っぽい!と思う方もいますが100均などに売っている造花ですとプレゼントには向きません。

プレゼントする相手がだれであろうと、100均の造花では失礼に当たるような花です。

造花には、大きく分けるとすれば2つの種類があります。

シルクフラワー

一般に市販されている造花です。

ポリエステルやプラスチックを素材としていてニッチな艶があります。

100円均あたりで入口近くにたくさんの花を見かける事でしょう。

お手頃価格なのでかわいい手作りアレンジメントしてプレゼントより部屋に飾る方がベストです。

 

 

アートフラワー(アーティフィシャルフラワー

絹やビロードなどといったハイクオリティな布を花びらや葉の形に切り取って、一枚一枚染め上げて作る花です。

手間を惜しまないで作られた高級品なのです。

これはギフトにウェディングにとシーンを選ばず活躍できます。

 

2枚の写真を比べても本物を見ないとわかりずらいです。

でも安い100均の花ではもらう人の気持ちも半減するでしょう。

せっかくのプレゼントですので良いものを選びましょう。

樹脂粘土の花(クレイフラワー)

私は樹脂粘土の花を作っています。

これはかなりクオリティが高くリアルな花のように見えます。

そして手作りなのでプレゼントしても必ず喜んでいただいております。

スポンサー

手先を使うのでボケ防止にも最適な花づくりですね。

写真はシクラメンの花の鉢植え風に仕上げてみました。

 

造花の花をプレゼントするのが有りか無しかについてはタブーはありません。

ただお祝いのプレゼントには、見た目も安い造花の花は敬遠した方が良いと言えます。

造花のメリット・デメリット

メリット

最も大きいセールスポイントは枯れないことです。

いつまで経ってきれいなまま飾っておけるのは、生花にはない造花の最も大きな特徴となります。

四季に左右されることなくに、素晴らしい季節の花を飾っておくことが可能です。

寒い冬は花一つ咲いていないですが、造花があればはなやかさを生みだすことができます。

 

生花に絶対必要な水やりなどの世話が必要です。

しかし造花ならお手入れもほとんど必要ありません。

いつもの掃除するときに、軽くホコリを落としてやればいいのです。

デメリット

造花というイメージから「安っぽい」「作り物」など、あまりいい印象がありません。

ですが最近は、クオリティの高い造花なら生花と間違えることもあります。

生花よりも複雑なアレンジメントができるアートフラワーは、近年では結婚式のウエルカムボードなどに飾ることが多くなっています。

そしてなにより自分で手間暇かけて作ったものであれば、必ずみなさん喜んでくれます。

ひと手間かけて作ってみましょう!

 

下の写真は樹脂粘土で作ったチューリップです。

造花というかクレイフラワーという部類に入ります。

歌のように赤・白・黄色と3色作ったのですが、いつのまにか欲しい人に2輪ずつプレゼントしたらこれだけに数に減っていました。

プレゼントするには最適な樹脂粘土の花ですね。

 

スポンサー