樹脂粘土で作る小物~聖歌隊・リース♪
早い早いです!
年が明けてお正月が過ぎて・・・あぅという間に今年のカレンダーも2枚しかありません。
クリスマスに間に合うような可愛いらしい聖歌隊・クリスマスリースの作品を紹介いたします。
可愛い聖歌隊の作品
イラストも可愛いですが、樹脂粘土で作った聖歌隊もいい感じです。
讃美歌の歌が聞こえそうですね♪
樹脂粘土で作る聖歌隊
樹脂粘土に色を混ぜて胴体を作ります。
半乾きになったら腕を付けます。
頭は丸くして髪の毛もいろいろセッテング
首の回りにえりの洋服
腕の先に歌詞の本を持たせます。
ヒイラギの葉っぱと実を付けて周りの雪を飾って終了です
前から
後ろから
クリスマスリース
クリスマスはリースを手作りでつくるのも楽しいですし、大人も子供も充分に楽しめます。
リース本体は山から取ってきたつるを巻き巻きして、粘土で作ったヒイラギやドングリ・松ぼっくりを取り付けます。
上のほうにベルを付けてリボンはクリスマスらしく赤と緑で演出しましょう!
ヒイラギ・どんぐり・松ぼっくり・白い花がアクセント
人気のクリスマスソングランキング
だれもが好きなクリスマスソングを調べてました。
愉快な曲、少しばかり切ない曲、ルンルン気分になれる曲など たくさんありますが、あなたにとってのNO1はどれでしょうか?
クリスマス・イブ / 山下達郎
1988年にJR東海の東海道新幹線のCMソングとなったことで有名になり、クリスマスソングの定番曲にいたっています。
1983年12月14日発売
恋人がサンタクロース / 松任谷由実
映画『私をスキーに連れてって』のテーマソングでの松任谷由実(ユーミン)さんの10枚目のオリジナルアルバム。
1980年12月1日発売
クリスマスキャロルの頃には / 稲垣潤一
TBS系テレビドラマ『ホームワーク』の主題歌として有名になりました。
ハピネス / AI
「コカ・コーラクリスマス」のCMソングとして人気がでましたし、映画「パディントン」のイメージソングにもなりました。
粉雪 / レミオロメン
フジテレビ系ドラマ「1リットルの涙」の挿入歌にもなりました。
ジングルベル
大人から子供まで親しみのある定番のクリスマスソングを歌ってみましょう!
♪走れそりよ 風のように
雪の中を 軽く早く
笑い声を 雪にまけば
明るいひかりの 花になるよ
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
鈴のリズムに ひかりの輪が舞う
ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る
森に林に 響きながら♪
クリスマスの飾りつけからプレゼント・ケーキの用意までいそがしくなりますが、恒例行事を楽しみましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません