誰でもアートフラワー作りがさらに楽しくなる豆知識

2018年9月26日

気がついた時には粘土がパワーアップしていました。

「乾燥すると透明になる粘土」「軽い粘土」「乾いたあと柔軟性がある粘土」と言えるものがあります。

小物・アクセサリーなど大人も楽しんでください♪

スポンサー

ハンドメイド雑貨作りの材料として粘土の中でも人気の「透明粘土」

半透明感のタイプから、乾燥後には透明になるもの、お湯でやわらかくして使うものなど、いろいろなシリーズが充実しています。

私はプロフェッショナルという下記の画像の樹脂粘土ばかり使って花や小物のフルーツなどを作ってきましたが。

今回透ける粘土というものが気になり取り寄せて使ってみたいと思うようになりました。

乾燥すると透明度が高くなる特殊な樹脂粘土のようです。

最初は白いのですが、乾くにつれて透明度合いがアップしていきます。

乾いてもある程度の柔らかさをキープするので、こわれにくいデリケートな作品作りに向いているみたいせす。

小さいフルーツ。食べ物作りに向いているということで気になっているわけです。

色付けは、油絵具・アクリル絵具・水彩絵具のどれでもOKなので、今までと同じ要領で出来るとおもいます。

何を作ろうかと少しワクワクしています。

 

樹脂粘土作品紹介

「プレスマット」「細工棒」といった便利な専用用具を使って、細々としたなところは自由自在に仕上がります。

材料も道具もかかりますが仕上がると超うれしいものです。

スポンサー

・クローバー

花の形は、白い樹脂粘土にチョキチョキとハサミで切りこみを入れるだけです。

三つ葉にしないで四つ葉にしました~

幸せがやってきますね(^▽^)

 

・大きなブドウです

壁掛けに季節を感じて、一粒ぱくぅ~と 美味しいです!

完成後お部屋に飾っても良しプレゼントしても良し・・です。

万が一 長い間飾っていてほこりが溜ってたら、筆でしゅしゅとすればきれいになります。

しまうときはビニールをかぶせておけば綺麗なままで保管できます。

 

ねんど手芸は、ソフトな樹脂粘土を手の平で転がしたり、形を押しして葉っぱや花びらを作成したりと、とってもまだ小さかった頃にたのしんだ粘土遊びという感じが抵抗なく出来るところです。

 

なめらかな手ざわりの樹脂粘土は、うすく伸びて細工が容易にしやすく、どんなカラーにも染まる素晴らしいマテリアルです。

加えて、サラサラとした質感で手も汚れず、自然の乾燥で仕上がります。

 

基本的な作品も、仕上がると本物のように華麗に見えるのが樹脂粘土作品の醍醐味かもしれません。

 

スポンサー