中秋の名月にすすきを粘土で作って飾る。

9月の気持ちいい季節になると、「中秋の名月」がやって来ます。

旧暦(陰暦)8月15日の夜に見える月で、一年で最も美しいとされ月見をします。

中秋の名月は月のことを意味するのは想像できますが、その意味合を詳しく知っていますか?

スポンサー

中秋の名月とは

旧暦8月15日の夜の月のことを「中秋の名月」、「十五夜」といいます。

「十五夜」とは、元来「満月」のことを言い、1年に12~13回回りまわってきます。

どうして、9月の月を「十五夜」と言って、特別にするのでしょうか?

この理由は、昔旧暦の8月は1年において最も空が澄みわたり月が明るく魅力的な美しさとされております。

平安時代から[観月の宴]が催されていて、江戸時代になると[収穫祭]として広く親しまれるようになりました。

それで十五夜といえば旧暦の8月15日を言うようになったわけです。

2018年の中秋の名月

2018年の中秋の名月は、9月24日(月曜日・振替休日)です。

過去の中秋の名月の日時

2017年の中秋の名月・・10月4日
2016年の中秋の名月・・9月15日
2015年の中秋の名月・・9月27日
2014年の中秋の名月・・9月8日
2013年の中秋の名月・・9月19日

将来の中秋の名月の日時

スポンサー

2019年の中秋の名月・・9月13日
2020年の中秋の名月・・10月1日
2021年の中秋の名月・・9月21日
2022年の中秋の名月・・9月10日
2023年の中秋の名月・・9月29日

「中秋の名月」と「満月」は定義

旧暦8月15日の中秋の名月は、実は満月でないことが多いのです。

そもそも「中秋の名月」と「満月」は定義が違うからです。

「中秋の名月」というのは、旧暦の8月15日の夕方に出る月をさすのに対して、「満月」は地球から見て月と太陽が反対方向になった短い時間の月をさすため、必然的に遅れが引き起こされてしまうわけだからです。

2018年9月の満月

9月25日火曜日 11:53 牡羊座

十五夜の月見

十五夜は雨の日が統計的に多いといわれています。
その場合は、十三夜や十日夜に月見をしてみるのも良いですね。

十三夜(じゅうさんや)
旧暦の9月13日から14日の夜を十三夜といいます。
大豆や枝豆、栗を供えることから「豆名月」「栗名月」と呼ぶこともあるようです。
十五夜と同じように月が美しく、さらに晴れの日が多いそうです。
2018年は10月21日(日)です。

十日夜(とうかんや)

旧暦10月10日の夜をいいます。
東日本を主として収穫祭がおこなわれます。
田の神さまが山に帰る日ともいわれていて、この日までに稲刈りを済ませるところがほとんどです。
2018年は11月17日(土)です。

 

十五夜、十三夜、十日夜の3回とも月見をすると縁起がいいと言われています。

3回とも月を眺めてお月見という名のもとの宴会をしてみましょう!

  • 月見団子
  • ススキの花
  • 農作物

お酒も用意して月を見ながら物思いにふけってみたいですね。

樹脂粘土で作ったススキがありますので、ワレモコウの粘土の花も一緒にして飾ってみます。

 

スポンサー